fc2ブログ

クモ、雲にのりたい



ガラスに張り付いた小さいクモ。

雲にのりたいのかなあ。

昨日の夕方


秋は夕焼けがきれいです。

でもあっという間に終わってしまう。

早く家に帰って写真を撮らないとっておもっているうちに、

もうこんなに暗くなってしまった。

わかめの海岸


8月のお盆に名古屋の西浦温泉へ行ってきました。

きれいな海で見晴らしは最高。

ホテルもまあまあかな。

でも海に入るとすごいわかめ。

あまりのわかめ大量に、子供もあまり泳ぎたくないとのことで、

2時間ほどで上がりました。

砂浜はすごくきれいでサラサラの砂で貝殻もたくさん落ちていた。

水は日本海に比べてやや濁り気味だけど、このわかめはなんなんだ。




もしかして、原発のかげんでわかめがセシウムに汚染されていて

誰もとらないので、そのまま浮かんでいるとか?

次の日は蒲郡のラグーナというプールに行ったけど、

人が多くて大変だった。

まあ、お盆だから仕方がないね。

金魚大きくなりました


もう、7年ぐらいになるかな?

本当に大きくなった金魚のきんちゃん。最初は4匹いたけど最後の1匹になった。

水槽が小さく感じる。でも、新しい水槽を買う気にもなれず、狭いけど我慢してね。

いつまで生きるのか、最近は目つきも悪くなり、貫禄がでた。

ヤンキー風のきんちゃんです。



元気で長生きしてくれよ。

あじさい

新しいチャンネル



あじさいがきれいに咲いたので写真を撮りました。

何ともいえず淡い色。

ちょっとフォトショップで加工してみました。

ハート型のパキラ


家のパキラ。

あれ、ハート型の葉っぱがある。

ちょっと葉っぱが多すぎて、たて込んでいたのか、

知らない間に2枚もハート型になっていた。

元のまっすぐな葉っぱに戻るのだろうか、

このままか。

自然に出来たので、びっくりです。

はさみで切ったりしてません。





実はもう一つ、コーヒーの木もあるのですが、それも葉っぱが一枚ハート型。

写真はまた後日アップします。


新芽オンパレード


5月新芽が出てきて一番緑がきれいな季節だなあ。

ヒマワリの種を植えたら一斉に芽が出てきた。
まだ種をかぶったままのやつもいる。
みんなで競い合っているよう。なんてかわいい。


左から朝顔、ホウセンカ?(定かではない)、向日葵、インゲン豆。
みんなかわいい。



室内では、パキラも


オーガスターも




紅葉二年目の夏


夏になったら葉っぱが元気に出てきた。

新芽が出るとうれしいやあ。


↑ちょっと見にくいかもしれませんが

冬の紅葉です。

全部葉が落ちて「棒」のような状態でしたが、

新しい葉が出てうれしい。

水仙咲きました


球根の水仙が咲きました。

昨年買った水仙。枯れてからずっとほったらかしにしていたのに、

芽が出てきてきたなと思っていたら、だんだん葉が大きくなってきて、

少し暖かくなってきたなと思ったら、気がついたら今日花が咲いていた。

うれしい。自然とはすごいことです。

もちろん、芽がでてきてからは水をやってましたけど。

花も自分が咲く時期をちゃんと知っているのですね。

今は3月11日の東北地方太平洋沖地震の影響で大変な時ですが、

自然の花は自分でちゃんと咲いていくのですね。

日本も時間がたてばまた元の生活がきっとやってくると思います。

東北の方、絶対復活できます。希望の花を咲かせてください。

被災した方々には本当にがんばっていただきたいです。

応援しています。


節分も終わり花粉が怖い

花粉症の自分はだんだん暖かくなると恐怖を感じる。

そう、暖かくなってくると花粉が飛び出し、つらいのです。

昔はこんなんではなかったのですが、

いつのまにかすごい花粉症になっています。

御所なんか行ったら花粉が飛んでいるのが見えます。

黄色く、もわーっと風に漂っている。

あー、いやだなあ。

自分は目にくるのでかゆくてかゆくてもちろん鼻水もでるが、

目はどうしょうもない。

あー、憂鬱である。

このページのトップへ
スポンサードサーチ







ぺんぎんの上にポインターを置くと・・・じゃーんぷ!
プロフィール

ayagasane

Author:ayagasane
スウィーツが大好き!

最新記事
カテゴリ
お菓子 (25)
クッキング (14)
キャラ?弁 (4)
手芸・ハンドクラフト (24)
自然・ガーデニング (35)
家電 (6)
お出かけスポット (31)
日記 (125)
デザート (6)
検索フォーム
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
現在の閲覧者数:
数字
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR