fc2ブログ

大阪 光のルネッサンス


大阪の中之島へ行ってきました。

5時からライトアップされています。

12月11日(土)〜25日(土)の16:00〜22:00

京阪天満橋から淀屋橋までゆっくり歩いた。

なんときれいなことか。って、4時についたからまだ電気がついてなくって、

5時までぶらぶらして待っていた。


24日にいったら、人すごい。

大阪市庁舎壁面のイルミネーションツリー「スターライト・シティ・スクエア」や


ウォールタペストリーなどを見た。

ウォールタペストリーは5時にいったらもうみんな座っていたから

6時からなのに、5時10分から座って待っていたけど、お尻めちゃ冷えた。

結構三十分おきにあるのでもっと後からにしたら良かったと後悔した。

でもとっても幻想的できれいでした。

スポンサーサイト



ニーチェアX


ニーチェアXって知ってますか?

折りたたみ式の椅子で手を置くところがぱたんと合わさって折りたためて

すごくスリムになる椅子。

知り合いの家にあるのだけど座らせてもらったらすごく気持ちいい。

ゆったりと座れるって感じ。

なんと言っても折りたためるのが気に入った。

ほしい。

オットマンとセットでほしい。

このページで売ってた。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-direct/chair2fa5c.html

買うかどうか思案中。

本願寺の銀杏


きれいな丸い形の銀杏。

色も美しい見事に黄色。

京都市美術館別館





美しい建物が多い京都市岡崎。

歴史ある建物が多い中目立たなく、中に奥まっている建物発見。

京都会館のすぐ横にある京都市美術館別館。

京都会館の関係の建物だと思っていたら美術館の別館だったなんて。

知らなかった。

見事に美しい。

表通りにないため見過ごしてしまいそうだけど

個性的な建物。


建物探訪っておしゃれな番組

渡部篤郎の建物探訪ですてきな家が紹介されていた。

あんなすてきな家に住んでみたいなあ。

ところで、おしゃれな家にはおしゃれなソファ。

やはり、いいものはいいねえ。

天童木工のブルーノマットソンのソファは長く使えておしゃれであきがこない。

最高の椅子ですねえ。

見てるだけですてきだあ。

ブルーのマットソンの椅子。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-direct/blueno-ma-561.html



http://store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-direct/blueno-higt.html

スポンサードサーチ







ぺんぎんの上にポインターを置くと・・・じゃーんぷ!
プロフィール

ayagasane

Author:ayagasane
スウィーツが大好き!

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
現在の閲覧者数:
数字
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR