fc2ブログ

スヌーピーの手帳ゲット

スヌーピーがかわいくって大好き。

たまたまミスドでドーナツを買ったらドーナツ7個+手帳で1000円というのを売り出していた。

ということはたとえば1個ドーナツが100円としても手帳が300円で買えるんだからうれしい。

おまけにスヌーピー好きで、ドーナツも好きでとなると一石二鳥!





かわいいのでかなり悩んだが、両方いきました。水色バージョンと、全面茶色。

だからドーナツは計14個。

しかし、7個といっても雪だるまの形のドーナツは数に入れてもらえなかったので、

実は雪だるまも買ったから計16個も買ってしまった。

そう。この手帳ゲットのために・・・。

でぶってしまうのはしょうがないけど、ほしい物はついつい購入意欲がめらめらわいてくるのだ。

ちなみに、この間はリプトンの紅茶についていたミニストラップも6個ぐらいためました。



スポンサーサイト



うそをついた

つい嘘をつくことってありませんか。

たとえば、年。ごまかしたり。

勉強していないのにしてるなんていったり。

勧誘で物を買わされそうになったとき、もってないのにもってるっていったり。

・・・はい。電話かかってきてつい、あかんけど嘘をついてしまいました。

あせってつい、間に合わないのに間に合うとかいってしまって、

間に合わなかったから偉い怒られた。

あ、やっぱり嘘というよりもつい口から出てしまったというべき。

嘘をついたろーって相手をだましてしまう悪いことで、

つい、口からいってしまったってことはだまそうと思っていなくて

あせって口から出てしまったというわけで、だまそうなんて思っていなくて、

うそじゃないけど嘘になってしまった。

でも、やっぱりうそついたってことになるんだなあ。

うそつきは嫌いだけど自分がうそをついたらしかたがないなと思う自分は悪い人間だろうか。

バレーボール、ドイツを破る

バレーボール女子。日本、五輪切符に望みつなぐ。

ドイツを破りましたね。粘りに粘って勝ちました。

 バレーボールのワールドカップ(W杯)女子第10日は17日、東京・国立代々木競技場などで行われ、

日本はドイツを3―2で破って7勝3敗の勝ち点21としました。

4位を守り、ロンドン五輪出場権を得られる3位以内の望みをつないだ。

日本は1―2からの第4セットを江畑、荒木のスパイクなどで奪い、最終セットは途中出場した新鍋の強打などで競り勝った。

見ていてハラハラドキドキ。

ブロックがよくあたっていたと思う。
スパイクも強烈。

ドイツも強烈だったけど、日本もすごい迫力。

どんなボールも拾いまくり、勝利した。

透明テーブルマット(抗菌バージョン)

テーブルマットを買った。

今までかなり傷だらけで汚れっぱなしのテーブルだけど、

もっと早く買ったらよかった。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-direct/tk2-129.html

抗菌だからきっとばい菌がつきにくいんだと思う。


■雑菌の増殖を抑制します。
小さなお子様のおられるご家庭は、特にお勧めします。
表面に雑菌の増殖を防ぐ抗菌加工が施されています。いつも清潔衛生的で安心。
見えない雑菌からお子様を守ります。

と書いてあったので、抗菌タイプにしました。

今までアルコール消毒でよくテーブルを拭いていたけど

毎日食べ散らかす人間がいるからねえ。

何でこんなに食べ散らかすんだと思いながらテーブルを拭いていたけど、

食べ散らかしたカス(たとえばポテトチップスやらせんべいなんか)

ふくたびにテーブルに傷を付けていたような気がする。

おまけにテーブルの上でおもちゃ落として平気で遊んだりしてるから。子供って何考えてるんじゃ。

ちょっとクッションの役目にもなるかな。2mmの厚さなので安心。

テーブルを買ったときに一緒にマットも買っておけば良かったー。

まあ、今からでも遅くはない。

今後、傷がつきにくくなるのは間違いないから。

ここで買った。↓↓↓

http://store.shopping.yahoo.co.jp/furniture-direct/b9b3b6dda5.html

安かったし。ヤフーショッピングだからポイントもつくし。サイズも豊富だし、

おまけに注文してから届くまで、すごく早かった。(ミシンとはずいぶん違った)

ミシンやっときた。


2週間は長かった。待ちに待った。さすが佐川急便は時間通り配達してくれた。

やっときました!ミシン

最初の印象。大きい。重い。

でした。

今まで、コンパクトミシンで軽かったので、想像とはちょっと違った。

今まではシンプルなミシンでどこへでも持ち運びができるタイプだったから、これからはあんまり移動できないやあ。

でも、コンピューターミシンだから難しい機械がいっぱい詰まってるから重いのは仕方がないかなあ。

まず、パンフレットを見ながら糸の掛け方を確認。ちょっとなれるまでややこしそう。

今まで、糸を縦向けに置いていたけど横に設置するとはなんだか画期的?



最近はボビンが透明で水平釜なのね。

もう、15年前に買ったミシンを使っていたからだいぶ変化しているのかな。

でも、案外簡単に設置。

針に糸を通すところは糸通し機能がついていたけど、よくわからなかったので

また、ゆっくりとついてきたCDを見ることにしよう。

とりあえず普通に通してさあ、縫ってみよう。音はすごく静か。いいねえ。

う、!!!

上糸がきつい。糸がつれる!ど、どおして、いきなりつれるのか!

糸調節レバーを回したりしていろいろ試し縫いしているうちに下糸があっという間になくなった。

今度は水平になっている糸をはめかえて、糸を止めるところを反対にはめてみたらなんだかなおった。

上糸がおまけでついてきた糸なので端のところが紙製だからつれたのかな?

んー。よくわからないけどまあ、なおったからいいか。

直線縫いがなんとか無事に?縫えたから今度は模様縫いに挑戦。

ウヒャアーたくさんあるから全種類縫ってみたい。
子供がすごーい!と感動してた。

そりゃ、80種類も模様があるんだからすごいよね。



とりあえず、糸ももったいないので、
ちょっとだけ縫ってみた。



布がクリスマスのプリントの布しかなくて、

試し縫いをこんな布でやったらわかりにくいよね。

でも、感動する。すごーい。楽しい。いろいろ縫える。ちょっと、複雑な模様は遅いけど。


今日来たばっかりなので、また、ゆっくりCDを見て、白い布でプリントを縫ってみよう。

フットコントローラーも買ったけどいらなかった気がする。

スタートがゆっくりスタートしてくれるから焦らないし、使わなくてもいけそうだった。

さあ、何年がんばってくれるかな。

期待してるよ。ミシン君。

秋の空


昨日の空

秋だねえ。

クモ、壁をはう


また、クモが遊びに来ました。

クモが多い家なんです。

でも今回のクモは真っ黒だけど口の部分と体に白の一本のラインが入っててなんだかかわいい。

ペットとして飼いたいなあ。

でも、逃がしておこう。

しかし、歩くの速いなあ。

何を考えているんだろう。

口に手?前脚?を運びながら歩いていた。目に見えないダニとか食べてるんだろうか?

おもしろーい。見ててあきないと思うのは自分だけだろうか。


スポンサードサーチ







ぺんぎんの上にポインターを置くと・・・じゃーんぷ!
プロフィール

ayagasane

Author:ayagasane
スウィーツが大好き!

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
カレンダー
10 | 2011/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
現在の閲覧者数:
数字
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR