希望ヶ丘(滋賀県)

希望ヶ丘へ行ってきました。
近江富士を眺めながらやってきました。滋賀県でも最大規模の公園です。
川が流れているので川遊びをしている小さい子供が多かった。

すごく広い芝生が広がっているので眺め最高。
ボール遊びやいろんな遊びが出来ました。
また、遊具もあります。長い滑り台とトランポリン、アスレチックがあった。
トランポリンと言ってもバネが入っていて、空高く飛び上がれるようなトランポリンではありません。ロープと厚手の布が張ってあるだけのシンプルな遊具です。
すべり台は長いけど滑るまでに
そこまでたどり着くのが結構大変。滑るのはあっという間。

ちょっとお金を出したら本格的なアスレチックも出来ました。
大人¥700、小人¥350
児童用の遊具ではなく、本格的なフィールドアスレチックだけに難度の高いポイントもあります。難しければ難しいほど出来たときの喜びも大きく、6年生の子供は大喜びで遊びました。4年生の子供は少し怖がって半分以下しかクリア出来なかったが、出来たときの達成感はあるようです。
幼児は幼児コーナー(無料)があります。


交通手段
名神高速道路 栗東ICから10分。
栗東ICを降りて国道8号線を北へ進み、御上神社の交差点を右折し、しばらく進んだところで今度は左折。希望が丘の看板がありますので、それを目印に進めば公園西ゲートに到着します。
東入口もありますがアスレチックなどを楽しむなら西口がよい。
看板を見逃したら延々どこを走っているか分からなくなるので注意。
(自分も一時間ぐらい迷った)
- 関連記事
-
- 祇園祭 (2010/07/17)
- 京都駅 (2010/05/29)
- 希望ヶ丘(滋賀県) (2010/05/10)
- 大阪万博公園 (2010/04/21)
- 太陽の塔 (2010/02/14)
スポンサーサイト