fc2ブログ

魚の骨がのどに刺さったら

もし、魚の骨がのどに刺さったら

早目に耳鼻科に行ってください。

とくに、子供が魚を食べた後に、「のどがちくちくする」なんて言ったとき、

「ご飯丸呑」とか、「牛乳の」、とか、いろいろ言っていて、

結局ずっと放置していて、ひどいことになります。

実際、そうでした。

子供が「のどがちくちくする」っていうので、まさか魚の骨じゃないと思って

土日だったので2日ほっておいてたら、やっぱり、まだ、痛いと言うことで、

月曜日学校遅刻して耳鼻科へ行った。

鼻からカメラを入れてのどを見たら、

「ささってる!!!」

確かに、刺さってました。

なんとか、「サワラ」の魚だったので、骨が細く小さいからいろいろ治療されているうちに

流れていったみたい。カメラの先からはさみのような物を出してとりますといって2回目にカメラを鼻から入れたときにはもうなかった。

だが、

今回は「サワラ」だったからまだ、マシだったけど、

「タイ」とか「サバ」など堅い骨だったらのどに入っていって、首を切って出さないといけませんよ、骨は溶けませんから。」

といわれた。

ひえー。

かわいそうに、ずっと、2日痛い痛いと思っていた子供。

縦向けに刺さっていたようで、普通にご飯も食べていたから

まさか本当に刺さっているとは思っていなくて、
信じてなくてごめんよー。

もっと早く病院へ行っておけば良かったね。

今回は近くの耳鼻科に行ったけど、もし、大きい骨だったら、大きい病院へ救急でいくのも有りです。

たかが魚の骨、だけど、首を切って出すなんて、怖いですね。

皆さん、魚は気をつけて食べましょう!
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

スポンサードサーチ







ぺんぎんの上にポインターを置くと・・・じゃーんぷ!
プロフィール

ayagasane

Author:ayagasane
スウィーツが大好き!

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
最新コメント
カウンター
現在の閲覧者数:
数字
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR